本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)
主な持ち物をまとめてみました。
使い捨ての消耗品は百均が多いので、全持ち物ではありませんが・・
お買い物の参考になりましたら幸いです!
随時最新化していきます♪
(タイトルの更新年月日を参照)
■玄関
◎後付けの宅配ボックス
OKIPPA(賃貸OK)
玄関外にぶらさげるだけ
◎靴乾燥機
アイリスオーヤマ
これは靴専用だけど、布団乾燥機兼用タイプもある
◎折りたたみ傘
ムーンバット 3秒でたためる「urawaza(ウラワザ) スリム」
さっとたためる♪ 軽い♪
・・が、風に弱すぎる(^^;
■キッチン
◎水
自宅用
外出用(2024/10/9水筒処分)
◎無洗米
白米&玄米のブレンド(神明 ぷちぷち玄米とごはん 1.8kg)
玄米(金芽米 金芽ロウカット玄米 2kg)
◎高野豆腐
これではないけど、カットされてる高野豆腐を愛用中。野菜・水と一緒に鍋に入れて、味噌汁の具に! 普通の豆腐よりカルシウム・鉄分が豊富らしい。
◎生姜パウダー
生の生姜は使いきれずに傷む・生姜チューブは添加物が気になる・・
ということで、日持ちして無添加のパウダータイプを愛用中。
◎粉末だし
カラダがよろこぶ出汁
お試し中(タンパク質が吸収しやすい形で配合されているらしい)
◎タッパー
フタに溝がなくて洗いやすい。
フタしたままレンジOK。
フタが白いタイプを愛用中。
◎キッチンバサミ
無印良品
鶏もも肉の塊も切れる
◎オーブントースター
安いので十分。パンは食べないけど、ささみ・手羽先・肉・魚切り身を焼くために毎日愛用中。(ガスコンロなし)
◎レンジ
日立(6年以上前に買ったのでリンクなし)
◎炊飯器
象印(6年以上前に買ったのでリンクなし)
◎アルミホイル
百均
リンクなし
◎ラップ
トップバリュー(イオン系列)
リンクなし
◎キッチンペーパー
トップバリュー(イオン系列)
リンクなし
◎排水溝カバー
バスケットいらず
替えのネットは百均のでOK
◎キッチンハイター系
トップバリュー(イオン系列)
■風呂
◎シャワーヘッド(節水、カートリッジ取付で塩素除去)
止水スイッチなし(クリンスイ)
止水スイッチつき(タカギ)
◎入浴剤
エプソムソルト
◎シャンプー
deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
かずのすけさんオススメ。
整髪料おとす、ビルドアップ解消。
ミノン
お試し中(敏感肌向け。髪がパサつくのでトリートメントを検討中・・)
■トイレ
◎トイレットペーパー
無印良品 再生紙トイレットペーパー5倍巻 シングル 250m
◎トイレハイター系
百均
2024/10 キッチンハイターで代用したかったけど、ふち裏にスプレーするのが難しくて再購入。
■洗濯、掃除
◎洗濯マグちゃん
洗たくマグちゃんMサイズ ホワイト 70g
2024/10- お試し中
■スキンケア
◎オールインワン
Pure Natural Premium バランシング エッセンスローション(医薬部外品、無香料、ノンコメドジェニック)
お試し中(ニキビ対策。2024/10/18時点:良き。ベタベタしないけど、しっとり保湿感あり。なによりお安い♪)
◎化粧水
セララボ センシティブローション
お試し中(かずのすけさんのブランド。無香料・敏感肌向け。)
◎乳液
無印良品 薬用クリアケア乳液
お試し中(ニキビ対策。無香料ならリピ確定なのだが・・)
◎リップ
メンターム ディープナーリップ 無香料
コスパよし・テカテカしすぎない・保湿持ちよし・皮むけない・無香料・UVカット
◎日焼け止め
ビオレ
2024年(お試し中:敏感肌向けらしいけど香料が気になる・・来年は買わない)
ベルディオ
2023年愛用品(敏感肌向け、無香料、石鹸で落ちる)
◎クレンジング
カウブランド メイク落としミルク
石鹸で落ちる日焼け止め利用だけど、洗顔料が優しめで落ちなかったのか白ニキビが増えたので買い戻した(洗顔料でしっかり落とそうとすると洗いすぎて肌が乾燥しまくる・・)
◎洗顔・ボディソープ
セラミエイド
泡タイプ。顔・体どちらもこれ一本! 敏感肌向け、無香料。(無くなったから下記無印に切替。2024/8)
無印良品
フォームタイプ。顔だけならこれ! 無香料。
■寝室
◎耳栓
Loop Quiet
◎敷布団
寝袋だけだと痛い・・ マットレス代わりに使用。
山善
お試し中(2024/9 5年程つかっていたマットレスが合わないことに気づいて買い替えた。小さめサイズにしてみた。)
◎寝袋
Bears Rock ベアーズロック ねぶくろん
封筒型。寝袋にしては大きめなので寝心地よし(布団代わりに日常使いする想定で作られている様子) 完全に分離できるため、掛布団・敷布団としてそれぞれ単品仕様も可。軽い♪
◎除湿シート
お試し中
◎ダニ捕りシート
2024/8 最近は百均商品をお試し中。
◎加湿器
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 加湿器 スチーム式(加熱式) 加湿量 120ml
タンクが片手で持てるサイズ、本体も軽い、寝る前にセットして朝まで加湿もつ、加湿器の中では比較的お手入れ簡単(だけどズボラな私には面倒・・)
象印 加湿器 ベーシックタイプ 2.2L スチーム式
2023冬にレンティオお試し(ポット型でお手入れ簡単、加湿力あり、△朝まで加湿もたない、△本体が重い)
■防災
◎長期保存水
15年保存水 カムイワッカ麗水 500ml×24本セット
◎非常用トイレ
モシモハック 簡易トイレ 50回分
ミニマリストのオノチャンがオススメしていた物。見た目がよい♪(2024/10時点)
◎LEDライト
コンセントタイプ、停電時に自動点灯
スイッチで強・弱・オフの切替可能(常夜灯として利用中)
常時コンセントに差しておくので、いざというときに充電切れ・電池が液漏れして使えない・・ということがない。
■ガジェット関連
◎スマホスタンド&カードケース
MOFT
◎キーボード
ロジクール ゲーミング G213
有線
◎マウス
ロジクール 静音 M220CG
ワイヤレス、USBレシーバー、単3電池1本
◎ノートパソコンスタンド
お試し中
◎タブレットスタンド
寝ながら、アーム式
お試し中
◎ワイヤレスイヤフォン
QCY ArcBuds ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング45dB マイク付き
■他
◎電動歯ブラシ
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 2100シリーズ (軽量/USB充電式)
◎メガネのくもり止めクロス
ソフト99コーポレーション
◎1人用ホットマット
アイリスオーヤマ フットウォーマー フットヒーター 40×40cm
コタツやめたから、足元だけ温まれば十分。
---------------------------------------
以上、みゆまりすとでした!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
★やコチラをポチッとしていただけましたら喜びます(^^)
↓
Instagram・noteもフォローいただけると嬉しいです(^^)
↓