※当サイトにはプロモーションが含まれています※

みゆまりすとの持ち物リスト(2024年10月18日更新)  【ミニマリスト×HSP】

 

 

 

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

 

主な持ち物をまとめてみました。

使い捨ての消耗品は百均が多いので、全持ち物ではありませんが・・

お買い物の参考になりましたら幸いです!

 


随時最新化していきます♪
(タイトルの更新年月日を参照)

 

 

 

 

 

■玄関

◎後付けの宅配ボックス

OKIPPA(賃貸OK)

玄関外にぶらさげるだけ

 

 

◎靴乾燥機

アイリスオーヤマ

これは靴専用だけど、布団乾燥機兼用タイプもある

 

◎折りたたみ傘

ムーンバット 3秒でたためる「urawaza(ウラワザ) スリム」

さっとたためる♪ 軽い♪
・・が、風に弱すぎる(^^;

 

 

 

■キッチン

 

◎水

自宅用

 

外出用(2024/10/9水筒処分)

 

 

◎無洗米

白米&玄米のブレンド(神明 ぷちぷち玄米とごはん 1.8kg)

 

玄米(金芽米 金芽ロウカット玄米 2kg)

 

 

◎高野豆腐

これではないけど、カットされてる高野豆腐を愛用中。野菜・水と一緒に鍋に入れて、味噌汁の具に! 普通の豆腐よりカルシウム・鉄分が豊富らしい。

 

 

◎生姜パウダー

生の生姜は使いきれずに傷む・生姜チューブは添加物が気になる・・
ということで、日持ちして無添加のパウダータイプを愛用中。

 

 

◎粉末だし

カラダがよろこぶ出汁

お試し中(タンパク質が吸収しやすい形で配合されているらしい)

 

 

◎タッパー

フタに溝がなくて洗いやすい。

フタしたままレンジOK。

無印良品ダイソー・イオン系列にも類似品あり。

フタが白いタイプを愛用中。

 

 

◎キッチンバサミ

無印良品

鶏もも肉の塊も切れる

 

 

◎オーブントースター

安いので十分。パンは食べないけど、ささみ・手羽先・肉・魚切り身を焼くために毎日愛用中。(ガスコンロなし)

 

 

◎レンジ

日立(6年以上前に買ったのでリンクなし)

 

 

◎炊飯器

象印(6年以上前に買ったのでリンクなし)

 

 

◎アルミホイル

百均

リンクなし

 

 

◎ラップ

トップバリュー(イオン系列)

リンクなし

 

 

◎キッチンペーパー

トップバリュー(イオン系列)

リンクなし

 

 

◎排水溝カバー

バスケットいらず

替えのネットは百均のでOK

 

 

◎キッチンハイター系

トップバリュー(イオン系列)

 

 

 

■風呂

 

◎シャワーヘッド(節水、カートリッジ取付で塩素除去)

止水スイッチなし(クリンスイ

 

 

止水スイッチつき(タカギ)

 

 

 

◎入浴剤

エプソムソルト

 

 

 

◎シャンプー

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー

かずのすけさんオススメ。
整髪料おとす、ビルドアップ解消。

 

ミノン

お試し中(敏感肌向け。髪がパサつくのでトリートメントを検討中・・)

 

 

 

■トイレ

◎トイレットペーパー

無印良品 再生紙トイレットペーパー5倍巻 シングル 250m

 

 


◎トイレハイター系

百均

2024/10 キッチンハイターで代用したかったけど、ふち裏にスプレーするのが難しくて再購入。

 

 

 

■洗濯、掃除

◎洗濯マグちゃん

洗たくマグちゃんMサイズ ホワイト 70g

2024/10- お試し中

 

 

 

■スキンケア

 

◎オールインワン

Pure Natural Premium バランシング エッセンスローション(医薬部外品、無香料、ノンコメドジェニック)

お試し中(ニキビ対策。2024/10/18時点:良き。ベタベタしないけど、しっとり保湿感あり。なによりお安い♪)

 

 

◎化粧水

セララボ センシティブローション

お試し中(かずのすけさんのブランド。無香料・敏感肌向け。)

 

 

◎乳液

無印良品 薬用クリアケア乳液

お試し中(ニキビ対策。無香料ならリピ確定なのだが・・)

 

 

◎リップ

メンターム ディープナーリップ 無香料

コスパよし・テカテカしすぎない・保湿持ちよし・皮むけない・無香料・UVカット

 
 

◎日焼け止め

ビオレ

2024年(お試し中:敏感肌向けらしいけど香料が気になる・・来年は買わない)

 

ベルディオ

2023年愛用品(敏感肌向け、無香料、石鹸で落ちる)

 

 

◎クレンジング

カウブランド メイク落としミルク

石鹸で落ちる日焼け止め利用だけど、洗顔料が優しめで落ちなかったのか白ニキビが増えたので買い戻した(洗顔料でしっかり落とそうとすると洗いすぎて肌が乾燥しまくる・・)

 

 

洗顔・ボディソープ

セラミエイド

泡タイプ。顔・体どちらもこれ一本! 敏感肌向け、無香料。(無くなったから下記無印に切替。2024/8)

 

無印良品

フォームタイプ。顔だけならこれ! 無香料。

 

 

 

■寝室

 

◎耳栓

Loop Quiet

 

◎敷布団

寝袋だけだと痛い・・ マットレス代わりに使用。

山善

お試し中(2024/9 5年程つかっていたマットレスが合わないことに気づいて買い替えた。小さめサイズにしてみた。)

 

◎寝袋

Bears Rock ベアーズロック ねぶくろん

封筒型。寝袋にしては大きめなので寝心地よし(布団代わりに日常使いする想定で作られている様子) 完全に分離できるため、掛布団・敷布団としてそれぞれ単品仕様も可。軽い♪

 

◎除湿シート

お試し中

 

◎ダニ捕りシート

2024/8 最近は百均商品をお試し中。

 

◎加湿器

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 加湿器 スチーム式(加熱式) 加湿量 120ml

タンクが片手で持てるサイズ、本体も軽い、寝る前にセットして朝まで加湿もつ、加湿器の中では比較的お手入れ簡単(だけどズボラな私には面倒・・)

 

象印 加湿器 ベーシックタイプ 2.2L スチーム式

2023冬にレンティオお試し(ポット型でお手入れ簡単、加湿力あり、△朝まで加湿もたない、△本体が重い)

 

 

 

■防災

 

◎長期保存水

15年保存水 カムイワッカ麗水 500ml×24本セット

 

 

◎非常用トイレ

モシモハック 簡易トイレ 50回分

ミニマリストのオノチャンがオススメしていた物。見た目がよい♪(2024/10時点)

 

 

◎LEDライト

コンセントタイプ、停電時に自動点灯

スイッチで強・弱・オフの切替可能(常夜灯として利用中)
常時コンセントに差しておくので、いざというときに充電切れ・電池が液漏れして使えない・・ということがない。

 

 

 

■ガジェット関連

 

スマホスタンド&カードケース

MOFT

Androidスマホにつけてる

 

 

◎キーボード

ロジクール ゲーミング G213

有線

 

 

◎マウス

ロジクール 静音 M220CG

ワイヤレス、USBレシーバー、単3電池1本

 

 

◎ノートパソコンスタンド

お試し中

 

 

タブレットスタンド

寝ながら、アーム式

お試し中

 

 

◎ワイヤレスイヤフォン

QCY ArcBuds ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング45dB マイク付き

 

 

 

■他

 

電動歯ブラシ

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 2100シリーズ (軽量/USB充電式)

 

 

 

◎メガネのくもり止めクロス

ソフト99コーポレーション

 

 

◎1人用ホットマット

アイリスオーヤマ フットウォーマー フットヒーター 40×40cm

タツやめたから、足元だけ温まれば十分。

 

 

 

---------------------------------------

 

 

以上、みゆまりすとでした!

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

★やコチラをポチッとしていただけましたら喜びます(^^)


 

 

Instagram・noteもフォローいただけると嬉しいです(^^)

www.instagram.com

note.com

 

 

 

『note』 2024年9月 記事まとめ  【ミニマリスト×HSP】

 



 

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

 

8月より『note』をはじめました♪

note.com

 

 

noteを始めた経緯は、こちらの記事をお読みいただけると嬉しいです!

miyumalistblog.hatenablog.com

 

 

 

今回は、9月にnoteに投稿した記事のリンク集です!

 

もし需要がありましたら、リアクションいただけますと嬉しいです♪(^^)

 

 

 

 

 

 

2024/9/2 ミニマリスト、Notionに惚れる。(デジタルのお片付け)

note.com

 

 

2024/9/8 そもそも「整理」ってどゆこと?(=不要な物を捨てること)

 

note.com

 

 

2024/9/17 ミニマリスト、3週間タブレット隠してみた。 (iPadほしい病との闘い)

 

note.com

 

 

2024/9/25 ミニマリストiOS端末の魅力に気づく。(WindowsAndroidからの卒業)

 

note.com

 

 

2024/9/28 ひきこもり、オノチャンに会いに行く。(推し活)

 

note.com

 

 

 


以上、noteの記事まとめでした!

(当ページの見出しと、リンク先のnoteのタイトルが異なる場合があるかもしれません。試行錯誤中のためご了承くださいm(_ _)m)

 


それではまた、当ブログ&『note』でお会いしましょ〜(^^)/

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
★やコチラをポチッとしていただけましたら喜びます(^^) 

 

 

 

Instagram・noteもフォローいただけると嬉しいです(^^)

www.instagram.com

note.com

 

 

 

『note』 2024年8月 記事まとめ  【ミニマリスト×HSP】

 

 

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

 

8月より『note』をはじめました♪

note.com

 

 

noteを始めた経緯は、こちらの記事をお読みいただけると嬉しいです!

miyumalistblog.hatenablog.com

 

 

 

 

当ブログも継続します!

と宣言しておきながら、大変ご無沙汰しております~(^^;

 

 

なかなかネタがなく・・

 

ということで、noteに投稿した記事のリンク集(?)を、定期的に当ブログに掲載してみようと思います!

 

もし需要がありましたら、リアクションいただけますと嬉しいです♪(^^)

 

 

 

 

 

 

2024/8/21 苦しかったのは「挑戦」してたから?!(「実験」しよう)

 

note.com

 

 

2024/8/22 【簡単レシピ(炊飯器)】ずぼら、ホットケーキを作る。(ホットケーキミックス・豆乳)

 

note.com

 

 

2024/8/23 そうだ 押入、全出ししよう。

 

note.com

 

 

2024/8/24 靴箱には靴以外も入れていい。

 

note.com

 

 

2024/8/26 「身の丈」は捨てていい?! (できそうな範囲で人生を生きない)

 

note.com

 

 

2024/8/28 冷蔵庫に入れる前にパッケージをはがそう!(買い物後ルーティン)

 

note.com

 

 

 


以上、noteの記事まとめでした!

(当ページの見出しと、リンク先のnoteのタイトルが異なる場合があるかもしれません。試行錯誤中のためご了承くださいm(_ _)m)

 


それではまた、当ブログ&『note』でお会いしましょ〜(^^)/

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
★やコチラをポチッとしていただけましたら喜びます(^^) 

 

 

 

Instagram・noteもフォローいただけると嬉しいです(^^)

www.instagram.com

note.com

 

 

 

雑記ブログ『note』はじめました♪ 【ミニマリスト×HSP】

 

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

このたび『note』はじめました♪

note.com

 

 

当ブログよりも投稿頻度をアップし、より気軽にお楽しみいただける発信をしていきたいと考えています。

ぜひ『note』にも遊びにきていただけたら嬉しいです(^^)

※当ブログも継続します!(詳細は下記参照)

 

 

  • 『note』を始めた経緯・理由
  • 今後の発信方針(2024年8月21日時点)

 

続きを読む

ネットスーパーのススメ。便利なだけじゃない・・意外と節約になる話 【ミニマリスト×HSP】



★ 最新版(note) ★



------------------------------

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

先日は、食事メニューを固定する方法・時短&手間なし調理術などをお話しました。

miyumalistblog.hatenablog.com

 

 

食事メニューを固定すると、だいたい買うものは決まってきますよね?
そこで活躍してくれるのが「ネットスーパー」。

 

このような方、いらっしゃいませんか?(すべて私のことですがw)

  • 可能な限り家から出たくないメンタル弱い民
  • 週末に数店舗はしごしている「めっちゃ節約がんばってる”風”」な方
  • 特売品や新商品の誘惑に勝てない方
  • 同行した家族に予定外の物を買わされてお困りの方
  • 重い物の運搬にお困りの方
  • 子育て&家事&仕事の両立にお困りの方



それ、ネットスーパーで解決できるかも!



今回は、過去うつ病で正社員をリタイヤしたお豆腐メンタルのシングルマザーが、ネットスーパーの活用により節約・時短・ストレス軽減ができた体験談をお話ししたいと思います。

 

少しでも参考になりましたら幸いです(^^)



  • ネットスーパーを使い始めた経緯
  • ネットスーパーのメリット
  • ネットスーパーのデメリット
  • ネットスーパーの探し方、選び方
  • 合わなかったネットスーパー
  • あとがき

 

続きを読む

GWは・・ちょっと長めの『ただの連休』!普通に過ごそう! 【ミニマリスト×HSP】

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

今日からGW後半戦突入!という方が多いでしょうか?

 

連休中はお出掛け中の方が多いかな?と思い、ブログ更新はお休み予定でしたが・・

GW前半戦で既にグッタリな方を見かけたので、一言伝えたくてブログを書き始めてしまいました(笑)

 

 

 

出掛けなくてもいいんですよ!!

 

『GW』=ちょっと長めの『ただの連休』です(笑)
普通に過ごしましょう(笑)

 

職場や友人へのお土産や土産話・・
必要ありません(笑)

 

自分のために過ごしましょう♪

 

 

続きを読む

毎日メニューに悩むなんてめんどくさい・・食事メニューを固定して快適になった話 【ミニマリスト×HSP】

 

料理、皿洗い、掃除・・
好きじゃない(笑)

でも食べることは大好き♪

 

 

 


★ 最新版(note) ★

note.com



------------------------------

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

毎日の食事決め、料理、後片付け、掃除・・大変ですよね。。
だから自炊できない・・という方もいらっしゃるでしょうか?

めんどくさいけどお腹はすくし、健康に直結するのでそれなりに栄養も考えないといけないし、家族の好き嫌いもあるし・・と、疲弊している方もいらっしゃるかと思います。

 


解決策として、我が家では食事メニューを固定しています!

「固定するぞ!!」と決めて変更したわけではなく、したくない家事・手間・時間を手放していった結果、自然とココに着地した感じです。

 

毎日同じメニューだっていいじゃない♪
(栄養はちゃんと考えてますよw)

 

暴飲暴食はしませんが、基本的に好きな物を食べます。
「健康のため・・」と、あまり好きではないものを食べることはやめました


せっかく栄養を取っても「ストレス」に余分に栄養が使われてしまうらしいです・・

お金をかけても無駄になるのはもったいないので、「おいしぃ~♪」と幸せを感じられるものにお金を使いたいです。

 

ちなみに、子供からの苦情も特にありません。
学食やカフェなど、外でおいしいものを食べているからでしょうか(笑)

 

 



 

食事メニューの固定化とあわせて、できるだけ一度にまとめて作っています

基本的に、夜にまとめて作って、朝・昼はレンジで温めるだけ!
納豆や卵など、調理不要で食べられるものをトッピングします。

ちなみに、週末の作り置きはしません。
手間・時間・保管容器・保管場所・在庫管理・予定変更時の在庫処理・品質管理・・
トータルでコスパ・タイパが悪く、かえってストレスが増えたので。



 

食事メニューを固定し、できるだけまとめて作ることで、「決断疲れ」「したくない家事」「手間」を手放すことができ、「時短」にも成功

それに伴い、調味料・家電・調理器具も自然に減り、「食費」「家電・調理器具の購入費用」「保管スペース」「ストックの購入・管理」「掃除の手間・時間」の削減も自然にできていました。

結果、家事に追われず、ゆっくり回復する時間がとれるようになり、ストレス・疲労感を蓄積せずこまめに消化していくことができるようになった気がします♪

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが・・

今回は、過去うつ病で正社員をリタイヤしたお豆腐メンタルの私が、食事メニューを固定するポイントとあわせて、時短&手間なし調理術(?)をお話ししたいと思います。

 

少しでも参考になりましたら幸いです(^^)



  • 食事メニューを固定するポイント
    • 主食を固定する
    • 米を洗わない
    • 名のある料理を作らない
    • 火を使わない
    • 包丁を使わない
  • おまけ
    • オヤツ
  • あとがき

 

続きを読む

毎日服装に悩むなんてめんどくさい・・3年以上同じ服で出社しても何も起きなかった話 【ミニマリスト×HSP】

 

「日替わりオフィスコーデ♪7days♪」
・・しません(笑)

 

★ 最新版(note) ★

 

note.com

 

 

------------------------------

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)



『おしゃれ』『ファッション』
好きでも嫌いでもありません。

 

「おしゃれに見られたい!!」「昨日と同じ服と思われたら恥ずかしい・・」という感情は、30代に置いてきました。

 

同僚の服装にも興味は無いので、前日の服装すら覚えていません。
つまり私の服装も・・きっと誰も気にしていないし、覚えていないでしょうね(笑)



毎日同じ服装だっていいじゃない♪
(洗濯はちゃんと毎日してますよw)



今回は、過去うつ病で正社員をリタイヤしたお豆腐メンタルの私が、3年以上同じ服で出社してきた体験談をお話したいと思います。(シーズン毎にパターンは替わります)

 

結論、一度も困ったことはありませんでした!

 

朝の服装選びにうんざり・・でも人目が気になってやめられない・・と、お悩みの方の心が少しでも軽くなりましたら幸いです(^^)



※おしゃれ・ファッションが好きな方、不快に思われましたらごめんなさい。否定するつもりは一切ございません。

 

 

  • 体験談
    • Q.服装を固定して良かったことは?
    • Q.服装を固定して困ったことは?
    • Q.服装選びはなぜ疲れる?決断疲れって?
    • Q.おしゃれを放棄したくない・・
    • Q.持っている服・靴は?
    • Q.どんな基準で選ぶ?
    • Q.どこで買う?
    • Q.シーズン毎に処分する?
  • あとがき

 

続きを読む

メイクをしないと社会人失格??3年以上すっぴんで出社しても何も起きなかった話 【ミニマリスト×HSP】

 

「すっぴんで外出するなんてありえない!失礼!マナー!」

・・その思考こそ失礼では?



★ 最新版(note) ★

note.com

 

 

------------------------------

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

社会人になる=女性はメイクをしなければならないと思い込んでいました。
でも、私はメイクが好きではありません。

 

女性という性別を自分で選んだわけではないし、学生時代にもメイクをしたのは成人式だけ。

 

入社式直前、母に勧められた化粧品店で、よくわからないまま大量に買わされ、高額なローンを無自覚に組まされてしまったこともトラウマです(笑)
(ハンコも身分証も持参していなかったのに・・無知っておそろしい・・)

 

やめてもいいんですよ!

 

今回は、過去うつ病で正社員をリタイヤしたお豆腐メンタルの私が、3年以上すっぴんで出社してきた体験談をお話したいと思います。

 

結論、一度も困ったことはありませんでした!

 

メイクはしたくない・・でも人目が気になってやめられない・・と、お悩みの方の心が少しでも軽くなりましたら幸いです(^^)

 

 

※メイクが好きな方、不快に思われましたらごめんなさい。否定するつもりは一切ございません。



  • 体験談
    • Q.メイクが嫌いな理由は?
    • Q.メイクをやめたらどうなった?
    • Q.職場での反応は?
    • Q.マナー違反・だらしないのでは?
    • Q.外出時は何も塗らないの?
  • あとがき

 

続きを読む

「ニュースは見ない!」 HSP会社員がストレスを手放すために「しない」と決めたコト 【ミニマリスト×HSP】

 

「社会人たるものニュースは毎日見るべき!」

もしかしたら、それ、いにしえの呪いかも??

 

 

★ 最新版(note) ★

 

 

------------------------------

 

本日も迷走中!
HSPゆるミニマリスト『みゆまりすと』です(^^)

 

テレビ、ラジオ、新聞、ニュースアプリ、WEBサイト、SNS・・
様々な媒体で、様々なニュース・情報があふれている現代。

 

すべてにアンテナを張っていたら、とてもじゃないけど1日24時間では足りませんね・・


忙しい社会人にとっては特に、「すること」・「しないこと」の取捨選択が重要だと感じます。

 

 

「社会人たるものニュースは毎日見るべき!」


確かに知っているに越したことはないと思います。
でも、ニュースを見ることによって仕事にも支障が出てしまうのだとしたら・・?


事件・事故・災害などのニュースに触れるたびにメンタルが不安定になってしまう人もいます。(ここにも1名・・)

 

会社が求めているのはどちらでしょうか?
「物知りだけど頻繁に病んで休む人」?
「ニュースには疎いけど休まない人」?



今回は、過去うつ病で正社員をリタイヤしたお豆腐メンタルの私が、約1年間ニュースを完全シャットアウトして生活してきた体験談をお話したいと思います。


結論、一度も困ったことはありませんでした!

 

ニュース見るのつらい・・でも社会人たるもの・・と、お悩みの方の心が少しでも軽くなりましたら幸いです(^^)

 

 

  • ニュースを見ないと社会人失格?? 見るのをやめても何も起きなかった話
    • 「ニュースは見ない!」と決めてからしたこと
      • 1.うっかりニュースを見てしまわないように
        • (1)テレビを手放した
        • (2)スマホからニュースのアプリをアンインストールした
        • (3)スマホからSNSのアプリをアンインストールした
        • (4)新聞は購読しない(元々購読していない)
      • 2.必要な時に、必要な情報を、自分から取得できるように
        • (1)身を守るために1(ブラウザの設定)
        • (2)身を守るために2(スマホアプリの設定)
        • (3)知らずに損をしないために(YouTubeの設定、FP3級の勉強)
    • ニュースを見るメリットがあるとしたら・・?
      • 1.同僚との雑談のネタにはなるかも?
      • 2.特定の最新情報に常にアンテナを張っておく必要がある職種の方など?
  • あとがき

 

続きを読む